人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の出来事から、思ったこと、感じたことを綴らせてもらいます。
by nogi203
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
歴史分析
年金話あれこれ
ドラマ ありがとう
労働基準法の穴
その他
以前の記事
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
メモ帳
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


さあ 世界史を語ろう。 第215回 ビスマルク外交

 1871年のドイツ帝国の成立というのは、ドイツが一方的に宣言したものにすぎない。本当に帝国が成立したというのであれば、他国が自主的に認めてこそのものでなければならない。プロシアはその承認をオーストリア、フランスとの戦争に勝利して、いわば暴力で勝ち取ったのである。このような承認が、オーストリア及びフランスの自主的な意思であるとはとても言い難い。それは、プロシア即ちドイツ帝国も十分に承知している。承知しているからこそ、帝国成立宣言への異議申立てが出ないように、常に注意しておかねばならない。そうした細心の注意こそが宰相ビスマルクの最も重要な仕事ということになろう。
 帝国成立宣言への異議申立てとは、即ち、プロシアへの復讐のことである。そして、異議申立てを封ずるとは、即ち、復讐を企てる意思を封じ込めておくことに他ならない。とすれば、その対象となるのは、オーストリアとフランスである。この内、オーストリアは国内に民族問題をかかえて、ドイツへの復讐どころではないというのが実情であろう。とすれば、対象国はフランスに絞ればよいということになる。そのフランスの復讐の企てを封ずるということで、ビスマルクがとった手段というのがフランスの孤立化である。
 ドイツ帝国にとって、最も恐ろしいのは東西から敵の攻撃を受けることであることは、フランスにもようく判っていることであるから、その道をふさいでおくことがフランスを孤立化させるうえで重要となる、ということをビスマルクはしっかりと認識していたといってよかろう。この東西から攻撃を受けるということは、オーストリアが他国と共同してドイツを攻撃するという場合にも準用できようが、ただ、オーストリアは国内に民族問題を抱えている限り、その恐れは薄いといえよう。オーストリアに民族問題がなければ、ビスマルクはオーストリア対策にも頭を悩ませなければならなかったであろうから、その点、ビスマルクに幸運があったとも評価できよう。
 かくして、ビスマルクはフランス対策に取り組むことになるが、その対策の標的はロシアである。フランスとロシアが協力して、東西からドイツを攻撃すれば、ドイツは帝国を維持することは難しくなるのは自明であるから、ビスマルクが自らの政略を完遂するためには、何としても、ロシアをフランスから引き離し、ドイツ側に引きこんでしまわなければならない。そのための餌として、ビスマルクが提示したものは同じ皇帝政治の国家同士としての同盟関係の締結である。
 これは、反政府活動に悩むロシア政府にとっては心強いものであり、ビスマルクの狙いは的中する。そして、そこに同じく民族問題で帝政が揺らいでいるオーストリアを加えれば、皇帝政治の国家はいよいよつながりが深くなると同時に、フランスの孤立化を完全に実現することができる。もちろん、その間には、ドイツ帝国としても、譲るべきところはオーストリアにもロシアにも譲り、同盟が破綻しないよう細心の注意を払わざるをえなかったであろうが、ドイツ帝国の定着化という成果のためには、それぐらいの犠牲は取るに足らないものであったろう。
by nogi203 | 2006-01-02 14:24 | 歴史分析
<< さあ 世界史を語ろう。 第21... さあ 世界史を語ろう。 第21... >>