人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の出来事から、思ったこと、感じたことを綴らせてもらいます。
by nogi203
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
歴史分析
年金話あれこれ
ドラマ ありがとう
労働基準法の穴
その他
以前の記事
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
メモ帳
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


女性宮家の創設。

 女性宮家の創設が検討されている。この問題に年金がからまると以下のような話になる。
 黒田清子(さやこ)さんが紀宮清子内親王殿下であられた頃、財団法人山階鳥類研究所に勤務されていた。勤務は週2日間だけであったが、それには事情があった。厚生年金保険や雇用保険の適用除外者にするためであった。適用除外にするには厚生年金保険では週労働時間を30時間未満、雇用保険では20時間未満にすればよい。どちらも適用除外にするには、1週8時間労働ならば週2日勤務にすればよい。だから、紀宮様の勤務日数は週2日であった。
 適用除外にしなければならなかった理由は、雇用保険では被保険者資格取得確認通知書にあったのではないか。被保険者になったということを通知するのであるが、通知するなどという行為は目上の者が目下の者に対して行う行為である。通知するのは公共職業安定所所長、通知されるのは紀宮様である。これは、職安所長にとって精神的負担は大きい。それを慮って紀宮様自ら適用除外になられることを選んだのではないか、ご推察する。
 一方、厚生年金保険では裁定請求を行う場面で問題が生じる。裁定請求には添付書類が必要であるが、その中には戸籍謄本もしくは抄本がある。しかし、紀宮様は皇族であり、皇族であるから戸籍がない。戸籍がないのであれば、戸籍謄本もしくは抄本もないのであるから、裁定請求の際、添付書類として提出することができない。それでは裁定請求そのものができないのであるから、厚生年金保険に加入する意味がない。だから、適用除外にするしかなかった、ということなのではないか。
 しかし、これはおかしい。なぜなら、女性皇族は結婚すれば皇族の身分を離れ、一般人となるのであり、一般人となれば国民年金に加入しなければならない。国民年金に加入するのであれば、皇族の身分であられた頃、厚生年金保険に加入する機会があったのに加入できなかったことの意味は大きい。例えば、紀宮様は36歳で結婚され、黒田清子さんになられたが、36歳といえば60歳まで24年間しかない。基礎年金の受給資格を取得するまで1年足りない。60歳から任意加入して不足分を埋めるか、もしくは皇統譜に記載されていた期間を合算対象期間として利用すれば受給権を所得するのに問題はないが、しかし、そのようなことをしなくとも、山階鳥類研究所に勤務されていた頃、厚生年金保険に加入していれば何の問題もなかったはずである。
従って、女性皇族の方が厚生年金保険適用事業所に勤務されることになった場合、一般従業員と同じように厚生年金保険の被保険者として勤務できるように取り計らうべきである、ということになるのであるが、今回、もちあがった女性宮家創設の問題は、そうした取り計らうべきであるという意見を元に戻すことになる。
 なぜなら、女性宮家を創設するということは、女性皇族の方が結婚された後も、皇族として残るということであり、皇族として残るのであれば戸籍がないという状態は変わらないということになる。戸籍がないのであれば、裁定請求の場面で添付書類を提出できないという状態も変わらないのであるから、やはり、厚生年金保険に加入しても意味はない、ということになる。やはり、適用除外という形でしか勤務できない、ということになる。
 秋篠宮家には眞子様、佳子様がおられる。紀宮様が厚生年金適用事業所で勤務されていたことは当然ご存じであろう。となると、私たちも、紀宮様と同じように勤務したい、とおっしゃられるかもしれない。しかし、女性宮家が創設され、眞子様、佳子様も皇族として残るということになると、勤務日数は紀宮様と同じように週2日勤務ということにならざるを得ない。
by nogi203 | 2012-01-10 14:22 | 年金話あれこれ
<< センセーション。 民主党政府に反省なし。 >>