人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の出来事から、思ったこと、感じたことを綴らせてもらいます。
by nogi203
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
歴史分析
年金話あれこれ
ドラマ ありがとう
労働基準法の穴
その他
以前の記事
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
メモ帳
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


専業主婦を救え。

 専業主婦の年金未納を救済する措置である。反発する主な理由は、保険料を払わなかった人が、払った人と同じ年金をもらえるのは不公平であるという点にある。もっともな話であるが、反発がおこる理由は他にもある。救済措置の決め方である。報道によると、厚生労働省の課長が当時の長妻昭厚生労働大臣から指示を受けて、対策を練り、厚生年金記録回復委員会に諮っただけで目立った議論もなく決めてしまった、ということである。つまり、法律改正の手続きを踏んで決められたものでも何でもないということである。
 実をいうと、このように年金にかかわる問題で厚生省の課長同士が内々で決めてしまったことが過去にもある。今、短時間就労者が厚生年金保険に加入するかしないかは、週所定労働時間及び週所定労働日数が一般従業員の4分の3未満であるか、それ以上であるかによって決められている。しかし、この基準には法律上の規定があるわけでも何でもない。以下のような背景で決まった。
 昭和55年、都道府県民生主管部(局)保険課(部)課長から厚生省保険局課長及び社会保険庁の関係課長に対し、短時間就労者の厚生年金保険被保険者資格の取り扱いについて問い合わせがあった。それに対し、6月6日、保険局課長及び社会保険庁課長が連名で指示文書(内翰)を発する。内容は以下の通り。
 所定労働時間及び所定労働日数のおおむね4分の3以上の就労者については、原則として厚生年金保険の被保険者として扱うべきである、というものであった。
 以後、この指示文書に従って、実務が運用されることになり、今日において慣行として規範性を持つにいたったということである。つまり、現状において法律上の規定は何もないということである。
 そういうことから見ると、今回、法律の改正手続きを踏むことなく、救済措置を諮ったのは、前もうまくいったのであるから今回もうまくいくであろうという予断があったのではないかという解釈も成り立つ。しかし、反発は予想以上に大きく、判断において大きな読み違いがあったというべきか。
 今回の事態に対し、細川厚生労働大臣は救済措置について法改正を検討すると述べているが、どうせ検討するなら、厚生年金の被保険者資格取得に関する4分の3という基準も法制化を検討すべきではないか。
by nogi203 | 2011-03-02 14:48 | 年金話あれこれ
<< 不眠不休。 二重処分の禁止。 >>