人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の出来事から、思ったこと、感じたことを綴らせてもらいます。
by nogi203
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
歴史分析
年金話あれこれ
ドラマ ありがとう
労働基準法の穴
その他
以前の記事
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
メモ帳
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


確信の根拠,その後。

 昨年12月9日、確信の根拠という題名で以下のような事を書いた。

 社会保険庁の解体に伴い,新しく日本年金機構が設立されるが,過去に懲戒処分歴のある者は,新しい機構に採用しない、分限免職とする。しかし、それに対して訴える者が出るかもしれないので、厚生労働省は,訴えられないための対策案を示した。対策案の内容は以下の通りであった。
 1、懲戒処分歴のない職員約200人については,年金機構の準職員として170人程度を募集する。
 2、(年金記録の覗き見等)懲戒処分歴のある職員約300人については厚生労働省の非常勤職員(任用は   2年3ヶ月)として200人から250人を公募する(民間からの公募と同列に扱う)
 3、ヤミ専従で懲戒処分歴のある20人については応募を自粛する。

 この対策案は訴えられるとすれば、処分の重さに対する相当性の問題であろうから、それに対応する内容のように見えた。しかし、この対応策においても,完全に訴訟リスクがないとはいえない。二重処分の疑いがあるからである。すでに、年金記録の覗き見やヤミ専従で懲戒処分されているのに、そのことを理由に、処分を重ねるのは明らかに二重処分の疑いがある。にもかかわらず、厚生労働省はそのようなおそれはないかのようにこの対策案を示したのである。その確信の根拠はどこにあったのか。
 厚生労働省の対策案を受け入れたのは、全国社会保険職員労働組合とその上部組織自治労である。そして、それぞれの委員長は以下のようなことを述べている。
 「この募集により多くの職員が応じるよう働きかけたい」 全国社会保険職員労働組合芳賀委員長。
 「ヤミ専従の応募自粛は私のほうから申し出た」 自治労徳永委員長。
 これだけのことを言っておいて、訴える者が出れば,両委員長の面目は丸つぶれである。何が何でも職員が提訴するのを押さえようとするに違いない。厚生労働省が訴えられる恐れはないと確信する根拠はこんなところにあるのではないか、ということを昨年の12月9日に書いたのである。

 その後の経過である。
 処分の取り消しを求める元職員が40人出た。集団で行った者が31人、個別に行った者が9人。合計40人である。ただし、裁判所に訴えたのではなく、人事院に不服の申し立て(審査請求)を行ったに過ぎない。その審査請求が認められない場合、集団訴訟を起す方針であると言う。

 その後この審査請求が認められかどうかはわからない。
 という状況の中、10月13日、衆議院議員河野太郎氏発行のメールマガジン「ごまめの歯ぎしり」のなかに以下のような記述を見つけた。
 「僕は前任の長妻昭という大臣を全く評価しない。野党時代,役人もハローワークに行けといっておきながら,社会保険庁解体時には、懲戒対象になったものまで天下りバンクに世話をしている」
 なるほど、これでは提訴する者は出ないかもしれない。
by nogi203 | 2010-10-19 14:44 | その他
<< ノーベル化学賞受賞,根岸教授の年金。 ノーベル化学賞受賞。 >>