人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の出来事から、思ったこと、感じたことを綴らせてもらいます。
by nogi203
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
歴史分析
年金話あれこれ
ドラマ ありがとう
労働基準法の穴
その他
以前の記事
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
メモ帳
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


ぎりぎりの選択。

 吉本興行の漫才コンビ,千鳥の大悟さんのお父さんがリストラにあったという。大悟さんがそのことをテレビ、ラジオでしゃべっていたら、それを聞いた事業主が真意はわからないが、お父さんを週2日間だけ勤務できるようにしてくれたということである。そこで、この週2日間ということである。実は,週2日間というのは意味がある。厚生年金保険,健康保険,雇用保険すべてに加入させたくないという意味である。
 厚生年金保険は週労働時間が通常の労働者の週労働時間の4分の3未満ならば、適用を除外にできる。通常労働者の週労働時間が40時間ならば、4分の3未満は29時間である。1日8時間労働ならば,週4日働くと32時間になり、29時間を上回る。しかし、3日ならば,24時間であるから,適用除外にできる。健康保険も同様である。
 雇用保険は週労働時間が30時間未満20時間以上ならば、短時間労働被保険者となり、雇用保険が適用される。1日8時間、週3日ならば,24時間であるから,雇用保険は適用されてしまう。適用除外にするためには週の労働日数は2日にしなければならない。ということは、厚生年金保険,健康保険,雇用保険すべてを適用除外にするためには、週の労働時間は2日でなければならない、ということになる。だから、大悟さんのお父さんをリストラした事業主は,2日間だけ勤務することを認めた。大不況下、労働コストの削減を迫られる事業主としては,ぎりぎりの選択ということか。
 しかし、厚生年金保険,健康保険に加入できないとなると、年金では国民年金、健康保険では国民健康保険に加入しなければならない。大悟さんのお父さんが自身で保険料を負担できるのであれば問題はないが,負担が重いというのであれば、大悟さんが代わって保険料を納めてもよいわけである。その場合,お父さんに現金を渡して,お父さんに納付させるのは利口ではない。それよりも、大悟さんが自身の口座から保険料を払うことにすれば,それは所得控除の対象となる。確定申告を行うときに,証明書を添付すれば、節税対策になる、ということである。
by nogi203 | 2009-04-17 14:33 | その他
<< 平成19年4月施行 病者の就業禁止 >>