人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の出来事から、思ったこと、感じたことを綴らせてもらいます。
by nogi203
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
歴史分析
年金話あれこれ
ドラマ ありがとう
労働基準法の穴
その他
以前の記事
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
メモ帳
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


社会保障協定。

 国内企業に在籍していた社員が海外に出向することになる。出向先の国に公的年金制度が整っていると、社員は出向先の国でも公的年金に加入しなければならなくなる。二重に加入することになるのだ。出向期間が長く,年金受給に結びつけばよいが、短期間で国内に戻ってきた場合,出向先の海外で拠出した公的年金の保険料は掛け捨てになってしまう。こういう不合理を解決するには、国内で公的年金に加入しているのであれば、出向先の海外では公的年金には加入しなくてもよいということにしてもらわなくてはならない。それは一方的に決められることではないから,お互いの国同士で協定を結んでもらわなくてはならない。現在、日本がそうした社会保障協定を結んでいる国は,ドイツ,イギリス、韓国、アメリカ、ベルギー、フランス、カナダ、オーストラリア,オランダの9カ国である。さらに,今年中にスペイン、チェコとも協定が結ばれる予定である。これ以外の国との間には協定はない。
 協定がないと,出向先の海外では公的年金に加入しなければならない。当然、そのための保険料は掛け捨てを覚悟しなければならない。しかし、出向を命じておいて,掛け捨てになることが分かっている年金の保険料を社員に負担させるわけにはいくまい。社員も納得はすまい。すると、企業がその分は負担しなければならない。それは、社会保障協定を結んでいない国に社員を出向させる場合、労働コストとは出向社員の給料だけではなく、相手国の公的年金の保険料も含めて考えなくてはならないことを意味する。
 経済発展が著しい中国社会、日本から多くの企業が進出して、国内からも日本人社員が多く出向して、駐在している。その中国とは社会保障協定は結んでいない。日本人社員が負担すべき公的年金の保険料は企業が負担しているのであろう。労働コストが安いという理由で中国に進出している企業は,確かに、中国人労働者の賃金は安いが,指導,監督する日本人社員については,より以上の労働コストがかかることを覚悟しておかなくてはならない。それでもなお、中国に進出するというのは、そうした労働コスト増を差し引いても、十分採算が合うということなのであろうか。しかし、中国人労働者の賃金がいつまでも低賃金のままであるとも考えにくい。当然、賃金の引き上げを要求してくるし、それを認めざるを得なくなってくる。となると、中国人労働者の賃金も安くはなく、日本人出向者の労働コストもより以上に嵩むことになり、中国での企業活動はたちまち労働コストに見合わないものになってしまう。それを解決するには、中国政府と日本政府の間に社会保障協定を締結することであるが,果して、中国政府にその意思があるか。
by nogi203 | 2009-01-15 16:00 | 年金話あれこれ
<< 年金は自分で作るもの。 解雇理由証明書。 >>