人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の出来事から、思ったこと、感じたことを綴らせてもらいます。
by nogi203
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
歴史分析
年金話あれこれ
ドラマ ありがとう
労働基準法の穴
その他
以前の記事
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
メモ帳
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


居酒屋チェーン「和民」。

 居酒屋チェーン「和民」の女性従業員が就職2か月で過労自殺したという。初め、女性従業員の両親は横須賀労基署に労災申請したが、このときは業務外と認定され、労災は認められなかった。そこで、両親は次に神奈川労災保険審査官に審査請求を行い、今度は労災を認められた。
 従業員が自殺したのは長時間労働に起因するとみられるが、その点につき、厚生労働省は昨年12月26日、「心理的負荷による精神障害の労災認定基準」というものを都道府県労働局に通知している。長時間残業による過労自殺の業務上外の認定は、以後、この基準に基づいて行われる。
 基準では、発症前1か月に160時間超(3週間に120時間以上)の時間外労働があれば、特別な出来事があったものとして、労災認定することになっている。ところが、横須賀労基署に労災申請したときは100時間超の時間外労働は認めているが、超えた時間が何時間までは明らかではない。だから、横須賀労基署も特別な出来事があったとまでは確認できず、労災申請を却下せざるを得なかった。しかし、神奈川労災保険審査官に審査請求したときには、月の時間外労働は140時間であったと見直され、特別な出来事があったものとみなされ、労災認定されることになる。では、この間、何があったのか。
 女性従業員の勤務について、報道によると「和民」では、休日や勤務終了後にリポートを書かせていたというし、さらには閉店後も電車が動いていないため帰宅できず、朝3時、始発電車が動くまでお店にいたという。
 勤務終了後の時間、品質について従業員が自発的に集まって活動することをQC活動(品質管理)というが、この活動時間が強制的な労働時間ではないのかという疑念がもたれていた。その疑念に対し名古屋地裁が平成19年12月にQC活動は労働時間であるという判断を下した。(トヨタ自工事件)
 「和民」で休日や勤務終了後、従業員にリポートを書かせていたというのも、QC活動に類似した労働時間にあたるであろう。それならば、この判例に従うべきであろうし、始発電車が動くまで帰宅できず、お店にいたというのも事業主の従属下にあったということで、労働時間に含めるべきではないのか。そうなると、時間外労働時間はそれらの時間を含めて算定しなければならないはずである。
 横須賀労基署へ労災申請したときには、時間外労働時間は100時間超とされていたのに対し、神奈川労災審査官に審査請求したときには140時間となっていたのは、こうした時間も含めて算定しなおされたからではないのか。その結果が、労災認定につながったものと解したい。
 なお、「和民」側では労務管理ができていないとの認識はない、とコメントしているが、自分に都合の良い勝手な解釈のように見える。
by nogi203 | 2012-02-24 15:20 | その他
<< AIJ投資顧問。 公的年金の未来。 >>